マイペース・ブログ

日常の出来事やニュースを書いていきます。

春の山で遭難が多いのはなぜ? 春山の危険性とおすすめの山

春の山ってどんなイメージがありますか?

だんだんと暖かくなってきて花も咲き始めてとても良い

雰囲気。

登山にはぴったり!と思う方も多いのではないでしょうか。

この時期になると、春におすすめの登山スポット!なども

多く特集されていますよね。

 

しかも今はコロナの影響もあり、三密を避けるためなのか、

登山をするという人も増えています。

気分がすっきりして景色も楽しめて楽しい登山。 

冬の登山は危険なイメージがありますが、

 

実は春の登山にも危険があるんです。

それは遭難。

雪解けが進む春の頃の方が、山での遭難が多いんですね!

 

特に標高が2000メートル以上になる高山などでは、

5月上旬まで本格的な冬山の装備が必要になります。

春の山ってとても穏やかなイメージだったので、とても

驚きました!

 

調べてみると、各都道府県のホームページや警察署の

ホームページでも春山の登山について注意喚起を促して

いるところが多くありました。

それだけ遭難が起こっているということですね。

 

楽しく登山をするためにも、今回は春山登山の危険性に

ついて、気を付けるポイント、そして魅力について

まとめていきます。

 

 

 

春山ってそもそもいつぐらいのこと?
どうして危険なの?

 

春山については、明確な定義はありませんが、大体3月~

5月くらいのことを言います。

4月からとするところもありました。

 

そして春山はどうして危険なのかということですが、簡単に

言うと気象の変化と登山者の認識の甘さがあります。

 

気象の変化というのは、ふもとは暖かくても、山では天候が

急変すれば降雪や吹雪になることもあります。

急に冬山に様変わりしてしまう危険性があります。

そのことをあまり理解せずに山登りをしてしまい、遭難して

しまうケースが多いんです。

とても怖いですね。。

 

例えば、標高1000m未満の山では、

・雪解け後の登山道は道に迷いやすい。

・地面が緩んでいることも多く、滑落・転倒が多い。

・傾斜のある場所では落石事故もある。

 

そして標高1000m以上の山では、

・滑落が発生するリスクが高い。

・積雪量の多い所では、雪崩が発生することもある。

・霧で道に迷いやすい。

 

などの危険があります。

この雪崩ですが、全層雪崩表層雪崩の2つがあり、

特に全層雪崩暖かくなった春先に起こりやすいものです。

雪崩は本当に怖いものなので気を付けたいですね。

 

また、山菜を取りに行って遭難してしまったり、滑落して

しまったり、道に迷うなんていう場合もあります。

山菜取りといえども、「山に登っている」という意識を

きちんと持つことが必要ですね。

季節は春でも危険もあるということを登山をする場合は

しっかり認識しておきたいです。

 

 

春も安全に山登りするためにはどうしたらいいの?

 

危険はありますが、もちろん山登りが悪いわけではありま

せん。

安全に山登りをするために、いくつかポイントがあったので

まとめてみました。

 

【ポイント】

・午前中の行動を心がける

日没の時間を確認しておき、事前に山登りに何時間かかるかを

計算しておくのが良いです。

そして15時までには下山できるようにすること。

午前中や正午の気温と15時以降では急激に気温が下がる

場合もあるからです。

 

・家族や知人にスケジュールを知らせておく

山に登るときは家族や知人にも伝えておき、一人での登山は

控えるようにすること。

誰かに伝えていないと本当にどこに行ってしまったのか

分からなくなってしまいますので必要ですね。

 

・登山計画書を作成し、行先地の警察署や警察本部に提出する

この登山計画書は、万が一山で遭難した時に捜索の手掛かり

となります。

低い山でも遭難は発生しているので、山の高さに関わらず提出

しておいた方が良いですよ。

 

・地図でルートを確認しておく

 

・相談所を利用する

春には、春山登山相談所などを設置している所もあるので、

登山について不安がある場合はこういう所でしっかり相談して

おくといいですね。

 

・遭難した時の対策をしっかり立てておく

 

ちなみに山登りの3種の神器といえば、「登山靴(トレッキング

シューズ)」「レインウェア」「ザック(リュック)」ですね。

この3つはどんな場合でも持っておくことがすすめられて

います。

その他にも、携帯電話、手袋、靴下、着替え、帽子、

サングラス、地図やコンパス、時計、ヘッドライト、

水や食料などもおすすめされていました。

準備は万全にしておきたいですね!

 

 

春山ってどんな魅力があるの?おすすめの山は?

 

春山にはどんな魅力があるのか、皆さんの意見を調べて

みました。

特に多かったのは下記の意見です。

・植物の芽生えを感じられる。

・春の空気感を味わえる。

・花を愛でながらゆっくり登ってゆっくり自然を味うことが

できる。

 

やはり春山で人気があるのはやはり花や植物のようですね。

特に春は桜、ツツジカタクリを楽しむことができます。

 

色々ありますが、例えば下記の場所などは人気があって魅力的

だなと感じました!

 

・大山(神奈川県)桜

 

 

こちらは標高1252mのピラミッド型の美しい山容が特徴で、

樹齢400年の大木が4本もあります

とても美しい桜ですね!

4本の大山桜を巡るルートではおよそ1時間ほどで回る

ことができます。

例年、見ごろは4月上旬頃ですが、今年は例年より早く3月末

に満開のお知らせをしていました。

Facebookに情報が載っていますので、気になる方は見て

みてくださいね!

 

大和葛城山奈良県ツツジ

 

こちらは金剛生駒紀泉国定公園内にある標高959.2mの山です。

ロープウェイで一気に山頂まで行くことができますよ。

もし使わない場合は、登山コースが4つあるので、登山も

楽しむことができます。

開花時期は例5月上旬~中旬です。

 

・角田山(新潟県カタクリ

 こちらは標高482mで7つのコースがあります。

開花時期は例年3月中旬~4月中旬ですので、今の時期に

ちょうど良いですね!

 

まとめ

 

春といえば楽しく山登り!

確かに春の山には魅力がいっぱいですが、命に関わるような

危険もあることを分かって頂けたと思います。

 

登山をしたいなと思っている方は、しっかり準備をして

情報を集めてから楽しむようにしてくださいね!